新宿区の企業は魅力がいっぱい!
【新宿区公認】就労ポータルサイト

企業へのお問い合わせ・応募は、ページ下部の「ご応募・お問い合わせフォーム」よりお送りください。

応募はこちらから

テーマパークの照明装置開発・保守、IT関連製品の開発やネットワーク環境を支援

株式会社ファースト・デザイン・システム

IT関連で培った技術をベースに、テーマパークの
照明装置を一手に担い、ショーの成功に貢献

株式会社ファースト・デザイン・システムは、OEM製品の製造やハードウェアの設計から組み込みソフトウェア開発、ITトータルサポートサービスから事業をスタートしました。ある仕事で照明機器の開発・保守の業務を行った際、その仕事が高く評価され、現在は誰もが知るテーマパークの照明装置を担当するようになりました。
代表取締役社長の今野昭司さんに、当時のことを振り返っていただきました。
「当時はLEDが普及する前で、今よりも大変でしたが、照明の面白さと将来性を感じ、当社の新たな事業軸にしていこうと思いました」
その後、テーマパーク以外にもスタジアムや都心に新たに建設されているタワービルなどのランドマークとなる建築物の照明なども手掛け、着実に実績を積み上げてきたと言います。
今後の展開について今野さんは、次のように語ってくれました。
「テーマパークは私たちのスタートであり中心です。現在も新たなプロジェクトが進行していますので、それを任せられる人材を求めています。照明技術もレーザー光源など進化のスピードも速くなっています。そうした中で経験を積んで、新たな装置や保守技術を生み出していくには、若い発想が必要だと感じています。また、照明技術で学んだ知識を、ITやネットワーク関連の新たな自社製品開発にも活かして、さらなる事業拡大をしていきたいと考えています」

未経験でもOJTで先輩の丁寧な指導と
必要な資格は取得支援制度と手当でサポート

照明機器と聞くと知識や経験が必要だと思う人もいるかもしれませんが、入社時の基礎研修の後は、OJTで先輩が丁寧に指導していきますので心配はいりません。また、仕事に必要な資格取得の支援も行っています。
「とくに推奨する資格はありませんが、社員の自主性を重んじていますので、社員から仕事に必要だから取得したいという声があれば支援しますし、資格取得後は手当を支給していす」
また職種柄、社員は現場での仕事となり、現在は3グループがシフト制で24時間体制勤務をしています。また、休日は現場の状況に合わせる形であり、とくにテーマパークは年中無休なので、全社一斉の休みは取れません。そうした点に関しても今野さんはしっかりと配慮していると言います。
「テーマ―パークのチームだけでなく、ITサポートチームも含め、社員は現場に出ているので、なかなか全員が顔を合わせる機会がありません。ボーリング大会や忘年会でビンゴ大会を開催するなど、可能な限り集まってコミュニケーションを取りやすい環境づくりにも力を入れています。また、休日はチーム内で調整してしっかりと取得できる環境を整えていますし、自分の都合に合わせて休めるリフレッシュ休暇制度も設けています」

自分たちがショーの成功を左右する責任と
無事にやり遂げた達成感がこの仕事の大きな魅力

次に話を伺ったのは、テーマパークサポート部の滝澤佑也さん。滝澤さんは、以前テーマパークで舞台の大道具を制作する仕事をしていた時に、ファースト・デザイン・システムと出会い入社しました。
「実は専門学校で照明の勉強をしていたこともあり、面白そうだったので、やってみたいという気持ちが強くなり入社しました」
学校で勉強した知識はありましたが、現場では初めて経験することばかりで、最初のうちは先輩から教えてもらうことが多かったそうです。そんな滝澤さんは、昨年からチームリーダーとして活躍しています。
「照明機器の保守をすべて担っていて、毎日ショーの前には始業点検があります。その時に万が一、何かトラブルが発生すると、限られた時間の中でリカバーしないといけないので、焦りと緊張感が込み上げてきます。でも、みんなで協力して乗り越えて、ショーが成功した時には何とも言えない達成感があります。この仕事はチームで動かないと絶対に上手くいかないので、リーダーとして日々のコミュニケーションをしっかりとるようにしていますし、みんなが同じ方向に向かっていけるように心掛けています」

仕事もプライベートも充実した環境で
さらなる成長を目指していきたい

日々の主な仕事は、現在行われているショーに使用する照明機器の制御や保守ですが、新たなプロジェクトの際には、打ち合わせから参加することもあります。滝澤さんもそうした経験を持っています。
「プログラム通りに動くかどうかをはじめ、プログラムを実現させるには、どのような機器が最適かなどを考えます。無事に新しいショーがオープンした時には、やり遂げたという達成感がありますね」
しかし、そのためには、進化する照明技術や知識のアップデートが欠かせないと滝澤さんは考えています。
「メーカー研修などに積極的に参加しています。ただ講習を聞いて頭でわかったつもりになっていてはダメなので、自分で手を動かし、実践的に使えるようになるまで日々努力しています」
そんな忙しい毎日を送る滝澤さんですが、プライベートも充実しているようです。
「会社の資格取得支援制度を使って、第二種電気工事士の資格を取得しました。有給休暇をはじめ、休みもメンバーと相談して、全員しっかりと休日が取れています。私はサッカーが好きなので、試合に合わせて休みを取って応援に行ったりしています。本当に働きやすい環境で、日々充実していますので、この環境の中でさらなる成長を目指していきたいと思っています」
滝澤さんの力強い言葉に、楽しみながら自分自身も会社も成長させていこうという意気込みを感じることができました。

求人情報

募集職種

①自社製品開発
②ITエンジニア

仕事内容

①自社製品開発(ソフト・ハード)エンジニア
②オフィスセキュリティ周りのITエンジニア

雇用形態

正社員

給与

①250,000円~(残業代別途支給)(試用期間3か月)
②210,000円~(残業代別途支給)(試用期間3か月)

福利厚生

①②ともに
・賞与:業績に応じて
・労働条件により各種保険に加入
・退職金あり

所在地 東京都新宿区西新宿3-2-26
勤務地 ①新宿区西新宿3-2-26
②新宿区四ツ谷1-6-1
勤務時間

①9:00~17:30(休憩60分)(月平均残業時間30時間以内)
②9:00~17:30(休憩60分)(月平均残業時間20時間程度)

休日休暇

①②ともに
・年間休日123日
・土日祝
・完全週休2日制
・慶弔休暇
・リフレッシュ休暇(3日/年)
・介護休暇
・育児休暇

応募資格

①要経験 ソフトはマイコンを利用したソフト作成の経験、iOS/androidアプリの開発経験、ハードであれば電子回路の理解・図面の理解
②未経験歓迎 PCの基本操作(障害報告書の作成などにパソコンで文字入力があります)/ コミュニケーション能力(電話やメールで様々な方とコミュニケーションをとります)

求める人物像

①コツコツした作業に抵抗がない方、腰を据えてジックリと開発に向き合い方
②人と話をするのが好きな方、説明が得意な方

選考フロー

下記よりお問い合わせください

履歴書・職務経歴書による書類選考

1次面接(本社にて実施予定)

適性検査

最終(役員)面接(本社にて実施予定)

内定

入社

企業ホームページ http://www.i-fds.co.jp

ご応募・お問い合わせは 下記フォームからお願いいたします。

株式会社ファースト・デザイン・システムへ 応募・問い合わせをする。
お名前(必須)
ふりがな(必須)

※「ひらがな」または「カタカナ」でご入力ください。
メールアドレス(必須)

※携帯メールでのお問い合わせの場合、こちらからご返信してもメールが届かないことがあります。パソコンのメールアドレスをご入力ください。
電話番号(必須)
住所(必須)
希望職種
自己紹介、応募理由、質問など
メールアドレス、電話番号に間違いがないかご確認いただき、以下にチェックの上「送信ボタン」を押してください。(必須)

※確認画面はありませんので、送信内容を再度、ご確認の上、下記送信ボタンを押してください。